システム創成論とは?

いつの時代も、社会の中心は人間であり、人の情報は最も重要なもののひとつだといえます。人の情報を得るには計測が必要ですが、人体は形状・運動・応答が複雑なシステムであり、逆問題の限界により正確な人体センシングは容易ではありません。人体センシングは1)人体計測、2)計測信号処理、3)生体情報処理の3つで構成され、これらは別々の研究分野で独立に発展してきました。本研究室では、人体センシングの3要素をひとつのシステムとして捉えた「人体センシングに特化した統合計測技術」を実現する全く新しい研究分野であるシステム創成論を確立する最先端の研究グループです。

ワイヤレス人体センシング:新時代の幕開け

当研究室では、システム理論的アプローチによる人体の波動センシング技術の研究を行っています。人体センシングといえば、アップルウォッチなどのウェアラブルデバイスやKinectセンサーなどの距離カメラによる人体計測が普及しています。こうした従来の方法とは異なり、電波センシングはセンサー装着の不快感が無く、プライバシーの懸念もないことに加え、衣服を透過して皮膚表面を直接測定できるという利点があります。

博士後期課程の学生を募集しています

現在、博士後期課程の学生を募集中です。興味のある方は、阪本教授までご連絡ください。

書籍が出版されました

当研究室で研究を進めているレーダによる呼吸や心拍といった生体信号の計測技術、いわゆるワイヤレス人体センシングについての基礎から応用まで学べる書籍「ワイヤレス人体センシング ―バイタルサインの電波計測と信号処理―」がオーム社より出版されました。

book

NEWS & TOPICS

  • 田中裕士助教が電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション(EST)研究会 優秀論文発表賞(若手部門)を受賞しました。(2024.3.6)
  • 阪本卓也教授がエレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰受を受賞しました。(2024.3.5)
  • 阪本卓也教授およびオランダ王国デルフト工科大学のFrancesco Fioranelli 准教授らが京都大学桂キャンパスで開催の「International Symposium on Creation of Advanced Photonic and Electronic Devices 2024」において講演を行いました。(2024.3.5)
  • 阪本卓也教授、田中裕士助教、M1大島夕侑君が 東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催の「WELL-BEING TECHNOLOGY(略称:ウェルテック)」展示会において科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業「個人に最適化された社会の実現」領域の課題「多様な子どもの幸福な学校生活を支える技術開発(代表:千住 淳 教授)」においてレーダを用いた非接触センサによる生体信号計測の展示を行いました。(2024.1.31-2.2)
  • 阪本卓也教授らが会場世話人となり、京都大学桂キャンパスローム記念館(京都市西京区)において電子情報通信学会エレクトロニクスシミュレーション研究会が開催されました。(2024.1.25-26)
  • Quanta Computer Inc.(台湾)から T. Y. Hsieh 氏が来学され、共同研究のためのキックオフミーティングが開催されました。(2023.12.15)
  • 阪本卓也教授が かでる2.7(北海道立道民活動センター)で開催された 2023 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC 2023) において「Blind signal separation using mathematical model for radar-based measurement of pulse wave propagation」と題して招待講演を行いました。(2023.11.29)
  • M2岩田慈樹君、阪本卓也教授らの研究を文教速報デジタル版にて紹介いただきました。(2023.10.27)
  • M2岩田慈樹君、阪本卓也教授らの研究がプレスリリースされました。(2023.10.18)
  • ダッカ大学 助教 Shekh Md Mahmudul Islam 氏が招へい研究者として阪本研究室で研究を開始しました。(2023.9.1)
  • M2岩田慈樹君、阪本卓也教授らのレターがIEEE Sensors Lettersに採録決定しました。(2023.9.30)
  • 阪本卓也教授が IEICE Transactions on Communications で発表した論文 "Blind signal separation for array radar measurement using mathematical model of pulse wave propagation" に対し、電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(Best Paper Award)が授与されました。(2023.9.13)
  • 阪本卓也教授の電子情報通信学会通信ソサイエティ英文論文誌編集委員としての貢献が評価され、電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞が授与されました。(2023.9.13)
  • Basque Center for Applied Mathematics (BCAM)(スペイン) からの Santiago Mazuelas Franco 氏より研究室向けの講演が行われました。(2023.8.29)
  • 阪本卓也教授、元B4實松大介君、M2岩田慈樹君らのレターがIEEE Sensors Lettersに採録決定しました。(2023.8.29)
  • 孫 文旭 特定研究員、元M2岩田俊亮君、田中裕士助教、阪本卓也教授らのレターがIEEE Sensors Lettersに採録決定しました。(2023.8.24)
  • Eindhoven工科大学(オランダ)から訪問団を受け入れました。(2023.7.19)
  • 阪本卓也教授が大阪市で開催された国際会議 The 2023 Asian Workshop on Antennas and Propagation において招待講演を行いました。(2023.6.29)
  • 田中裕士 助教,王 天一 特定研究員が着任し、博士後期課程1回生、4回生5名、研究生1名が配属されました。(2023.4.1)
  • M2越坂武仁君とB4加藤雅也君が計測自動制御学会 優秀学生賞を受賞しました。(2023.3.24)
  • M2 岩田俊亮君が研究発表した「呼吸に伴う皮膚変位波形の特徴を用いたレーダによる人体姿勢推定の可能性検討」および「呼吸による皮膚変位波形の周波数特性を用いた人体姿勢推定の検討」に対し、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティエレクトロニクスシミュレーション研究専門委員会より優秀論文発表賞(若手研究者部門)を受賞しました。(2023.3.7)
  • 孫 文旭 特定研究員が着任しました。(2023.3.1)
  • B4 加藤雅也君,特別研究学生 Jianxuan Yang君が沖縄県石垣市 大濱信泉記念館で開催された電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会において研究発表を行いました。(2023.1.27)
  • 阪本卓也教授の著書 「ワイヤレス人体センシング: バイタルサインの電波計測と信号処理」がオーム社より出版されました。(2023.1.25)
  • 阪本卓也教授がパシフィコ横浜で開催されたAsia-Pacific Microwave Conference 2022において研究発表を行いました。(2022.12.2)
  • 阪本卓也教授が 大阪電気通信大学で開催された電子情報通信学会関西支部 準員及び学生員のための講演会において「ワイヤレス人体センシングが導く革新的ヘルスケア」と題して招待講演を行いました。(2022.11.28)
  • 阪本卓也教授とM2岩田俊亮君が米国ダラスで開催されたIEEE SENSORS 2022に出席し、IEEE Sensors Journalで発表した論文"Experimental Demonstration of Accurate Noncontact Measurement of Arterial Pulse Wave Displacements Using 79-GHz Array Radar"および"Multiradar Data Fusion for Respiratory Measurement of Multiple People"についての招待講演を行いました。(2022.10.31)
  • 阪本卓也教授、M2越坂武仁君、M2岩田俊亮君、M1汪子越君がオランダ王国デルフト工科大学で開催された日本学術振興会二国間交流事業(日本側代表:阪本教授)「レーダによる人体ヘルスケア計測イノベーションを加速する日蘭共同イニシアティブ」セミナーに出席し、研究発表を行いました。(2022.9.1)
  • 阪本卓也教授が京都大学創立125周年記念工学部公開講座・オープンセミナーで「ワイヤレス人体センシング」についての講演を行いました。(2022.7.30)
  • 阪本卓也教授が健都イノベーションパーク交流セミナー京大発イノベーションを探る@健都において「ワイヤレス人体センシングの最前線~非接触でここまで出来る!」について講演を行いました。(2022.7.22)
  • 阪本卓也教授が京都大学オープンキャンパス2022で模擬講義を行いました。(2022.7.20)
  • 阪本卓也教授が京都大学アカデミックデイ2022で「ワイヤレス人体センシング」についてのポスター発表を行いました。(2022.6.19)
  • 阪本卓也教授が京都大学アカデミックデイ2022プレイベントで「ワイヤレス人体センシング」についての講演を行いました。(2022.6.10)
  • 4回生5名、研究生2名が配属されました。(2022.4.1)
  • M2香田隆斗君が計測自動制御学会 優秀学生賞を受賞しました。(2022.3.24)
  • 阪本卓也准教授が、公益財団法人電気通信普及財団の第37回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)を受賞しました。(2022.3.16)
  • 阪本卓也准教授が、「ミリ波2次元アレーレーダによる人体複数部位の非接触計測に関する検討」に対し、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティエレクトロニクスシミュレーション研究専門委員会より優秀論文発表賞(一般部門)を受賞しました。(2022.3.16)
  • B4岩田慈樹君がIEEE AP-S Kansai Joint Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter合同若手技術交流会で研究発表し,Best Presentation Awardを受賞しました。(2021.12.18)
  • 阪本卓也准教授がKRP(京都市)で開催のHealthcare Venture Conference KYOTO 2021 ポストイベント ウェルネスシンポジウムにおいて基調講演を行いました。(2021.12.14)
  • 阪本卓也准教授がパシフィコ横浜(横浜市)で開催のMicrowave Workshops & Exhibition 2021 において招待講演を行いました。(2021.11.25)
  • 阪本卓也准教授が電子情報通信学会電磁界理論研究会電磁界理論シンポジウムにおいて依頼講演を行いました。(2021.11.4)
  • M1越坂武仁君が2021 International Symposium on Antennas and Propagation において講演を行いました。(2021.10.22)
  • 阪本卓也准教授が第18回STSフォーラム公開シンポジウムにおいて基調講演を行いました。(2021.10.2)
  • M1岩田俊亮君、M2香田隆斗君、阪本卓也准教授の論文がIEEE Sensors Journalに採録決定しました。(2021.10.1)
  • 読売新聞で紹介いただきました。(2021.9.3)
  • 読売新聞で紹介いただきました。(2021.5.27)
  • 阪本卓也准教授が副代表を務める「非接触見守りセンサコンソーシアム」のキックオフ会議が開催されました。(2021.4.20)
  • 三菱電機株式会社と京都大学の学術指導(コンサルティング)契約が締結され、阪本卓也准教授が指導担当者を務めることになりました。(2021.4.1)
  • 阪本卓也准教授が副代表を務める「非接触見守りセンサコンソーシアム」が京都大学COI拠点研究推進機構の下で発足しました。(2021.4.1)
  • 村上真理菜技術補佐員が着任し、4回生3人が配属されました。(2021.4.1)
  • 阪本卓也准教授が電気学会 磁気センサと機械学習の活用調査専門委員会で講演を行いました。(2021.3.24)
  • 阪本卓也准教授が京大式 Think-up Camp! on-lineで講演を行いました。(2021.3.17)
  • 阪本卓也准教授が電子情報通信学会総合大会で研究発表を行いました。(2021.3.12)
  • 日刊電波新聞で紹介いただきました。(2021.3.10)
  • 阪本卓也准教授が電子情報通信学会総合大会で依頼講演を行いました。(2021.3.9)
  • M1香田隆斗君が電子情報通信学会総合大会で研究発表を行いました。(2021.3.9)
  • テレビ大阪 やさしいニュースで紹介いただきました。(2021.3.8)
  • 阪本卓也准教授が電子情報通信学会スマート無線研究会で依頼講演を行いました。(2021.3.5)
  • Yahooニュースで紹介いただきました。(2021.3.5)
  • EE Times Japanで紹介いただきました。(2021.3.2)
  • ニュースイッチで紹介いただきました。(2021.2.24)
  • 日刊工業新聞で紹介いただきました。(2021.2.16)
  • NHK総合 NHKニュースおはよう日本で紹介いただきました。(2021.2.11)
  • NHK News Webで紹介いただきました。(2021.2.10)
  • 株式会社マリ・丸文株式会社と共同で記者発表を行いました。NHK京都放送局 ニュース630京いちにち, 京都ニュース845で紹介いただきました。NHK関西ニュースウェブで紹介いただきました。(2021.2.10)
  • 当研究室のインタビュー動画「非接触で呼吸、心拍を測定する装置」を公開いただきました。(2021.2.2)
  • M1小山田祐志君が2020年7月に電子情報通信学会電磁界理論研究会(光・電波ワークショップ)において研究発表したEMT2020-18「超広帯域ミリ波アレーレーダによる脈波伝搬の非接触計測」が評価され,2020年電磁界理論研究会学生優秀発表賞を受賞しました。(2021.01.28)
  • M1香田隆斗君がInternational Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2020で研究発表しました。(2021.1.28)
  • M1小山田祐志君がInternational Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2020で研究発表しました。(2021.1.26)
  • システム創成論研究室が「桂の庭」展示「隣はなにをする人ぞ」第2期で紹介されました。(2021.1.18)
  • 阪本卓也准教授の記事が日本心理学会の機関紙「心理学ワールド92号」に掲載されました。(2021.1.17)
  • M1小山田祐志君が第一著者の論文がIEEE Sensors Journalに採録決定しました。(2021.1.16)
  • B4岩田俊亮君がIEEE AP-S Kansai Joint Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter合同若手技術交流会で研究発表し,Best Presentation Awardの受賞候補者になりました。(2020.12.12)
  • M1小山田祐志君がIEEE AP-S Kansai Joint Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter合同若手技術交流会で研究発表しました。(2020.12.12)
  • M1小山田祐志君が電子情報通信学会ソサイエティ大会で研究発表しました。(2020.09.17)
  • M1香田隆斗君が電子情報通信学会ソサイエティ大会で研究発表しました。(2020.09.15)
  • 阪本卓也准教授が電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 二種研で研究発表しました。(2020.08.21)
  • M1香田隆斗君が電子情報通信学会マイクロ波研究会で研究発表しました。(2020.07.17)
  • M1小山田祐志君が電子情報通信学会電磁界理論研究会で研究発表しました。(2020.07.17)
  • M1香田隆斗君がシステム制御情報学会研究発表講演会で研究発表しました。(2020.05.20)
  • B4香田隆斗君が電子情報通信学会総合大会で研究発表しました。(2020.03.20)
  • 森田技術補佐員が着任しました。(2020.04.16)
  • 4回生2名が配属されました。(2020.04.1)
サイトポリシー